![]() |
※イメージです。 |
時々、スピードが著しく落ちる瞬間もありますが、それを差し引いても通信料制限がなく、結構なスピードがでるので、wimaxを使っていたときよりもストレスフリーな1週間を感じています。
結局のところ、用途やライフスタイルにより、選ぶべきMVNOや回線は異なるわけですが、
・独身
・費用はできるだけ抑えたい
・2年間契約などの縛りが嫌
・外でパソコン作業をよくする
・ビルの奥まった場所や高層階でPC作業をすることもある
などといったキーワードに当てはまる人はぷららモバイルLTEは向いているのではないでしょうか。
今回思い切ってwimaxの解約料を支払ってでも解約することを決断したわけですが、思わぬ誤算的メリットもありました。
wimaxを使っていた時は、wi-fi walkerというモバイルルーターだったのですが、
ぷららモバイルLTEに切り替えてNECのAtremになりました。
このAtermが軽いのなんの、wi-fi walkerよりも薄いので、持ち運びがより楽になりました。特にポケットに入れて持ち運ぶことも多いので、そうなるとより軽くてより薄いのはそれだけで正義なんです(ノートPCと一緒ですね。)
電池の持ち具合は大体一緒です。wi-fi walkerの場合、wimaxの電波が悪いところだと以上に発熱したりもしましたが、Atermも今のところめちゃくちゃ熱くなることはありません。
日々モバイルルーターも進化しているわけで、新しい物に切り替えれるような縛りのないプランであるぷららモバイルLTEは現状、とても満足いくものです。個人的んはとってもおすすめなので、レビューを書いてみました。以上です!