ビジネスマンにとって、靴は最も気を使うべきモノである

ビジネスマンにとって、見た目が重要なのは言わずもがなという話ですが、その中でも靴と時計は、特に気を使うべき持ち物なのは、多くのビジネスマンが感じる所ではないでしょうか。
そして、時計よりもビジネスシュースに気をつかうべき理由は、靴が単なるファッションツールではなく、日々の足腰を支え、体に大きな影響を与える事です。安くてすぐに底が沈み込むような靴を履いていれば、足が靴の中でズレて歩き方に影響を及ぼし、姿勢に悪影響を及ぼす可能性もあるでしょう。
靴はビジネスそのものにも影響を及ぼす

また、いかにも安く、かつあまり手入れができていないビジネスマンを見て、長期的なビジネスパートナーにしたくないと考える人も世の中にはいる訳で、それなりな靴をそれなりにきれいに着こなすことは、ビジネスの成果にも影響を及ぼしかねない訳です。(間接高価なので、その影響度合いは測定できないですけどね)
私が、靴の中でもリーガルをおすすめする3つの理由

※http://image.rakuten.co.jp/sworld/cabinet/00271807/img60649044.jpgより
①見た目の良さと値段のバランスが良い
それなりに高価な靴と言えば、スコッチグレインやチーニーなどの名前があがりますが、リーガルはそれらよりも比較的安価な値段で購入することができます。
②日本人に最もあった日本ブランドであること
高級なビジネスシューズはイタリアやイギリス発のブランドが多く、見た目がエレガントでとっても良いのですが、ちょっと待ってください!日本人の足は幅広・甲高であり、海外の木型が合わないケースも多くありません。
日本人の足にあった最適なモノはやはり日本ブランドだと私は思います。
③アフターケアの良さ
リーガルのすごさは、アフターケアの良さです。相当履き込んでしまい、革はボロボロ、底は沈み込み、かかとがすり減ってしまっているような靴でも直してもらえます。(もちろん限度はありますが)
良い革製品は使い混めば使い込むほど、味も出ますし、体へのフィット感も向上します。消耗品ではなく、「相棒」として、長く使える良さはなかなか良い物です。
まずは、一足試してみてほしい

※引用:http://www6.npcity.com/cms_images2/prince_pepe/shop/shop_regal14.jpg
なんだか、リーガルの手先のようになっていますが(笑)それでもリーガルを勧めるのは、安い靴から高い靴までいろいろと試して、やはりリーガルに靴に落ち着いたからです。