2013年12月23日月曜日
【レビュー】Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 とにかく熱いんですけど!!!
こんにちわ アンドロイドからiphone5sに変更したところ、LTEの7G制限を1週間でぶっちぎり、あかんわこれ…と思ったので、Wi-Fi WALKERを買いました。
正式名称はWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14ですね。とりあえず買ってから1ヶ月ほど立ったので、レビューを書いてみようと思います。
まずWi-Fi WALKERを買った経緯について。
上で書いていたようにLTEの7G制限に引っかかり128kpsで通信しなければならなくなりました。
3G回線より遅いその通信速度に耐えられず通信を変えようと決意(facebookとか重くて見れないですからね)
我が家ではwimaxが使えるのがわかっていたので、通信料の制限がないwimaxと7G制限のあるLTEを使えるWi-Fi WALKERに回線を切り替えたわけです。
切り替えたメリットとしては、基本的に通信速度が早く、なおかつ制限をなんとか喰らわないことでしょう。やっぱりLTE早いですね。体感値としてはwimaxより早いです。ただ、調子にのっているとあっという間に7Gオーバーするので、ハードユーザーには厳しいものがあります。(だからこそのwimax併用なのですが)
デメリットとしては、持ち物が1つ増えたことでしょう。ふつーにスマホと同じ大きさなので、持ち運びは正直億劫です。
そして、Wi-Fi WALKERは結構な温度で発熱しますw冬の間はホッカイロだと思えば良いですが、夏は… まあそれくらいの発熱をするということです。
あと、盲点だったのが、LTEとwimaxを自動切り替えはしてくれないということ。wimaxのつもりで家で使っていたらLTEで、貴重な7Gのうち、かなりを使用してしまったことがあります。
このへんは結構億劫だな~と感じるわけです。
まあ外出中はLTE、家ではwimaxと手動で切り替えればよいのですが、時間で自動切り替えとかあれば良いなと思うわけです。
まあ、こんなところでしょう。ではー
2013年12月11日水曜日
ジャケパン初心者必見 ジャケパン始める時に気をつけること
最近ジャケパン人口が増えて嬉しいロキです。
ただ、いまだにスーツ派が多数を占めている状況なのは変わらず、
その一番の要因がファッションセンスへの不安だと思うんですよね。
その一番の要因がファッションセンスへの不安だと思うんですよね。
日本は制服文化じゃないですか。中学生からずーっと制服で、大学生でいきなり私服になって困っちゃったりして…
それにやっぱりスーツよりカジュアルなので柔らかい印象になります。
制服って楽なんですよね。ファッションセンスは特に関係ないし、没個性なので他人と比較されることもない。
他の人よりかっこ良く見えるわけではないですがダサくもないわけです。
だからこそ社会人になってもそんな居心地の良さからある種、制服なスーツを着ている人は多いんだと思います。
しかし!今こそやっぱりジャケパンにするべき時代だと思うわけですよ!
前にも書きましたけどスーツと違ってパンツがダメになっても下だけ買い換えればいいので圧倒的に経済的なんですよね。
それにやっぱりスーツよりカジュアルなので柔らかい印象になります。
ピシッとしたスーツはそれはそれでかっこいいですが、お堅い印象を与えてもいるかと思います。
日々の業務の中では出来るだけフランクな印象を与えた方が仕事が円滑に進むとは思いませんか?
固い印象を与えるのは百害あって一利なしだと私は思っています。
さて、ジャケパン論について長々と語ってしまいましたが、今回はこれからジャケパンを始める人の注意点を書きたいと思います。
まずよくありがちなのがダメになったスーツを流用すること
これ絶対にNGです。どう組み合わせてもイマイチになります。
まずスーツの上着には肩パッドが入っていますがジャケットには肩パッドが入っていません。そしてなにより素材感が上下で異なるとかなり違和感がでてしまいます。
ついついダメになったスーツの再利用で考えがちですがやめておきましょう
次はジャケパンの色の注意点について書きたいとおもいます。
ジャケパンは上下の色が違うことでオシャレさとカジュアルさを出すわけですが、この色の組み合わせで悩むことは特に最初は多いのではないでしょうか。
ジャケットが茶色でパンツが紺だとちょっとおじさんっぽくなっちゃうかな… とか ジャケット紺でパンツが白だといけいけベンチャーの社長みたいだな… とか まぁそんなことを考えるわけです。
結論を書くとジャケットは紺、パンツはグレーこれで間違いありません。
毎回同じ組み合わせにならない?と考えるかもしれませんがグレーは濃いか薄いかで印象は大きく異なりますし、素材をかえるだけでまったく別の服装になります。

ある種スーツを買う時のようにジャケパンもカラーを固定してしまうことで、ものすごく使いやすくなります。
いままでスーツ派だった方もぜひお試しください!
ちなみにジャケパンスタイルは、ジーユーでもお得に変えるので、ぜひ公式サイトを見てみてください。
ジーユーの「ビジカジ」スタイルは安くてカッコよい!(公式サイトへのリンク)
ちなみにジャケパンスタイルは、ジーユーでもお得に変えるので、ぜひ公式サイトを見てみてください。
ジーユーの「ビジカジ」スタイルは安くてカッコよい!(公式サイトへのリンク)

2013年11月30日土曜日
【仕事論】ビジネスはドライだからこそ、相手への「敬意」が必要なんじゃないかという話
どうもロキです。最近、仕事において、相手への敬意を持っている人が少ないなーと感じたので、こんなエントリーを書いてみました。
まあ、仕事はそれぞれの役割としてやらなくてはならないことがあり、その対価として使用者から賃金をもらうという契約関係の基成り立っているわけです。
ただし、日本では仕事においてもそこまで契約の色は出さないことがいままでの慣習であったわけです。アットホームな職場、終身雇用制・・・家族とは言わないまでも、それに準ずるような組織体としての職場があったわけです。
しかしながらご存知の通り、終身雇用制は終わり、派遣という働き方も多くなり(以前問題視されていますが)アットホームにするメリットは使用者にとっても労働者にとってもなくなったわけです。
そんな環境の中、問題となるのは、終身雇用でも高待遇でもないのに、今までと同じような帰属意識を会社(使用者)が求めることです。
労働者からすれば正直やってられねーよというのが心情なのではないでしょうか。
そんな仕事における環境と価値観が変わる中で改めて、相手への敬意(感謝)が必要な時代になったのではないかなと思うわけです。
つまり、今までのように怒るのも相手のためを思って…などと言ったわかりにくい愛情ではなく、日々、相手のやっている仕事に対して素直に敬意を示していくことで、この使用者としても労働者としても立ち振舞にくい世の中を円滑に進めていくというものです。
敬意がない会社においては、社員満足度は低く、どんどん離職が進んでいくのではないかなと思います。
ちょっと感情的な話も含まれておりますが、もし共感してくれる人がいたらうれしいなと思っています。
まあ、仕事はそれぞれの役割としてやらなくてはならないことがあり、その対価として使用者から賃金をもらうという契約関係の基成り立っているわけです。
ただし、日本では仕事においてもそこまで契約の色は出さないことがいままでの慣習であったわけです。アットホームな職場、終身雇用制・・・家族とは言わないまでも、それに準ずるような組織体としての職場があったわけです。
しかしながらご存知の通り、終身雇用制は終わり、派遣という働き方も多くなり(以前問題視されていますが)アットホームにするメリットは使用者にとっても労働者にとってもなくなったわけです。
そんな環境の中、問題となるのは、終身雇用でも高待遇でもないのに、今までと同じような帰属意識を会社(使用者)が求めることです。
労働者からすれば正直やってられねーよというのが心情なのではないでしょうか。
そんな仕事における環境と価値観が変わる中で改めて、相手への敬意(感謝)が必要な時代になったのではないかなと思うわけです。
つまり、今までのように怒るのも相手のためを思って…などと言ったわかりにくい愛情ではなく、日々、相手のやっている仕事に対して素直に敬意を示していくことで、この使用者としても労働者としても立ち振舞にくい世の中を円滑に進めていくというものです。
敬意がない会社においては、社員満足度は低く、どんどん離職が進んでいくのではないかなと思います。
ちょっと感情的な話も含まれておりますが、もし共感してくれる人がいたらうれしいなと思っています。
2013年11月24日日曜日
【7G通信規制】auのiphone5sの通信規制が厳しすぎる!(wimaxの方はよく考えて!)
最近HTCからiphone5sに機種変更したのですが、変更して1周間で通信規制をくらいましたw
おそらくテザリングをしてネットサーフィンしていたのが大きな原因なのでしょう。
規制後の体感速度としては3G以下なので、結構厳しいですねー
速度制限を受ける前までは、wimaxより早い!と感動していたのですが、
ここまで遅くなるのは本当にきつい・・・
もしいまwimax機種を利用されている方、そして、テザリングをかなり利用されている方は
慎重にご検討したほうが良いかもしれません。
それにしても月額5000円以上払って、このスピードですか。
Wi-Fi買えよって話なのでしょうが、通信費って固定コストなので、できるだけ抑えたいんですよね
コストを抑えつつ、良い回線を利用する方法を知りたいものです。
【採用担当者必見!】中途採用をするにあたり、何をしなければならないかまとめました(ハロワ、求人媒体、人材紹介など)
以前、企業内で中途採用をやっていたことがあったので、今日はそのネタで書いてみようと思います。
まず、昨今景気が上向いたこともあり、企業が多くの求人を出し、転職者に有利な状況になっています。
おそらく多くの企業の採用担当者が日々頭を抱えながら採用活動をされているのでしょう。
そのような採用担当者にとって厳しい状況下で、一体何をどうすれば良いのか…。そのような悩みを解決する糸口になればと思います。
■そもそもどんな手段があるのか
採用活動をするには、何をどうすれば良いのか。基本的には以下の3つの手法があります。
①ハローワークの求人票をだす
②求人媒体(リクナビネクスト)に求人票をだす
③人材紹介サービス(リクルートエージェント)を利用する
①については無料ですが、②③についてはかなり金額がかかってきます。
大体②については40万~100万、③については100万~120万くらいで考えておけばよいでしょう。
■どの手段を使えばよいか
結論、「採用したい人材がどこにいるか⇔どれくらいのコストがかけられるか」によるでしょう。
まずは採用したい人材を明確にする必要があり、その人達が多くいる手段を使うべきです。
■採用したい人材を明確にするって?
基本的には、採用したい人のmust条件とwant条件を定義してみましょう。例えば、あるメーカーだと以下のような条件です。
・must条件 法人営業経験1年以上
・want条件 IT領域だとなおよし
上記は非常に簡単な例ですが、このような条件を最初にすり合わせなければ採用活動は途中で炎上します。なぜなら、採用活動は社内の様々な人間が面接をするため、どうしても個人の好き嫌いで人を判断しがちだからです。だからこそ、あの人いいよ!という意見とあの人はないな!という評価が混在したりするのです。
ある一定仕方がないとはいえ、条件を出来る限りすり合わせるのも重要な仕事でしょう。
■採用活動を本気でやるのなら社長を引っぱり出すべし
採用したい人材を明確にしました。手段は考えられる限りやっています!…でもうまくいかない。そんな企業も多いでしょう。商談の世界では、ここぞという場面で社長や役員などを利用することがあるかと思いますが、採用の世界でもそれは同じです。
社長は役員などを巻き込み、面談者を口説いてもらいましょう。
■求職の世界は今大きく変わっていることも抑えておく
求職をするときは、事前の下調べを行い、カッチリした格好をして、面接を行う・・・今そのような求職の世界は大きくかわりつつあります。
例えば「wantedly」これは、ソーシャルリクルーティングのプラットフォームです。企業が出す求人票には会社が目指す姿や思いが書いてあり、応募者は面接の応募ではなく「話を聞きに」応募します。
まずは、「話をする」これはよくよく考えるとごく自然なことではないでしょうか。ウェブや人づてに聞いた話で志望するほうがちゃんちゃらおかしいわけですから。
以上、中途採用担当者が抑えるべきポイントをまとめてみました。
2013年11月4日月曜日
【新サービス】リブセンスが次に狙うのはクラウドソーシングのプラットフォームではないか。
前回、【IRニュース】リブセンスとエキサイトが業務提携したけど、狙いがよくわからない。という記事を書いたので、引き続きリブセンスについてもう一本書きたいと思います。
さて、リブセンスといえば、アルバイト求人誌「ジョブセンス」、正社員求人誌「ジョブセンスリンク」、それから賃貸のプラットフォーム(名前忘れた)で知られる企業です。
いずれのサービスもリクルートやマイナビと同じく「マッチング事業」であり、レッド・オーシャンだと思われているところに後発で参入して、今の地位を築いたわけです。
その特徴はやはり「技術力」だといえるでしょう。リクルートやマイナビが大手広告代理店とのコネクションを活かして、大掛かりなプロモーションをするのに対し、リブセンスはSEOとネット広告に注力し、ユーザーを獲得していきました。
特にSEOについては凄まじく、一時期「アルバイト+地名」で検索するとほぼすべてにジョブセンスの求人票が出ていたほどです。(今は大手各社も対策を続け、以前ほどではないかと思います。)

さて、そんなリブセンスですが、次はどのような「マッチング」事業を行うのかが非常に気になるところです。
リクルートだとゼクシィ、マイナビでいうマイナビウェディングの”結婚市場”かなとも思っていたのですが、リブセンスの特性を鑑みると、クラウドソーシングのプラットフォームをつくるのではないかなと思うわけです。
クラウドソーシングといえば、クラウドワークスとランサーズが有名です。(しばらく前にユーザー層の話で炎上していましたね。)
その他、Yahoo!やらセプテーニなどもこの事業に乗り出し、さながら戦国時代のようになってきています。
この戦国時代において、勝ち残るには、「どれだけユーザーを獲得できるか」が焦点になるでしょう。
各社とも元々持っている事業からユーザーを生み出すつもりでしょうが、リブセンスはことユーザーを生み出すのが非常に上手い企業だと思っています。
まずは前述したように、SEOにめっぽう強い点。また、それ以外にもカスタマージェネレーションメディアとして「転職会議」を作るなど、戦略的集客ができている点も挙げられます。
端的に言ってしまって、技術力×マーケティング力に優れており、ブランド力が問われる結婚市場よりもクラウドソーシング市場の方が向いているというわけです。
・・・・というわけで今回はリブセンスの新サービスについて考えてみました。大当たりしたら結構おもしろいですねw
では。
【IRニュース】リブセンスとエキサイトが業務提携したけど、狙いがよくわからない。
「最年少上場」で有名なリブセンスのIRニュースを見ていたところ、リブセンスとエキサイトがアルバイト求人情報サービスで業務提携とありました。
ヤフーやMSNのように情報発信をしているエキサイトにリブセンスの情報を埋め込んだようです。
リブセンス側としては、流入経路が増えるという理由が伺えるのですが、エキサイト側のメリットが特に浮かばないんですよね。すぐにリブセンス側に飛んでしまうで、コンテンツ増加によるSEO対策にもならないと思いますし…。
なんらかの施策が今後に控えているのでしょうか。
それにしても不思議なのが、リブセンス側にもメリットが少ないところです。
今回エキサイトと連携したジョブセンスは「アルバイト求人サイト」ユーザーの年齢は若年から高齢まで幅広くなるかとは思いますが、現実、採用が決定しているのは若年なはずです。
ジョブセンスは成果報酬型で有名ですから、若年のユーザーの取り込みを強化していきたいと考えているはずです。
では、エキサイトユーザーは若年なのか。答えは否です。
エキサイト媒体資料をみると、35-54歳でほぼ半分の割合を占めています。
端的に言ってしまって、MSNやヤフーと組んだほうが年齢層やそのボリューム的にリブセンス側に旨みが多いわけです。
「とりあえずやってみよっか」的な提携の可能性もあるので、なんとも言えませんが、不思議な提携だなあとしみじみ思ったので、備忘的に書いてみました。
ご意見などあればぜひいただきたいと思います。では。
一般人は3~4万円のパソコンで十分満足するのにお前らはなんでそんなに金使うの?
1: トペ スイシーダ(秋田県) 2013/11/04(月) 13:36:32.01 ID:uecZu6tp0 BE:1269774465-PLT(12123) ポイント特典
2014年4月8日(米国時間)、Windows XP、Microsoft Office 2003のサポートが終了する。約半年ほどの猶予はあるものの、消費税の税率アップが決まったこともあり、
2014年になってからは多くのユーザーが殺到することが予想されている。これを機会に新製品の購入を検討しているなら、早めに踏み切った方が得策なのだ。
そんなユーザーに応えるべく、富士通 WEB MARTが「パソコン乗り換え応援キャンペーン」を開催することを明らかにした。キャンペーン期間は10月8日11時から11月29日17時までだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/839/839465/
2014年になってからは多くのユーザーが殺到することが予想されている。これを機会に新製品の購入を検討しているなら、早めに踏み切った方が得策なのだ。
そんなユーザーに応えるべく、富士通 WEB MARTが「パソコン乗り換え応援キャンペーン」を開催することを明らかにした。キャンペーン期間は10月8日11時から11月29日17時までだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/839/839465/
4: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) 2013/11/04(月) 13:39:10.33 ID:PiOnh3MP0
スマホ(笑)よりも安くなったよなぁ
5: スターダストプレス(茨城県) 2013/11/04(月) 13:39:05.44 ID:7P+qQRbm0
スペックが上がるとモザイクが消えるって聞いたんだよ
7: TEKKAMAKI(芋) 2013/11/04(月) 13:39:53.42 ID:PNOkYXrl0
遊びじゃねえんだよ
9: スターダストプレス(SB-iPhone) 2013/11/04(月) 13:40:27.55 ID:YeCUeHUci
その安物は、全く移動させないノートという変な状況になっているが
11: バズソーキック(東京都) 2013/11/04(月) 13:40:40.98 ID:rnORJ3wA0
10万で買ったlifebookが一年ちょっとで壊れて修理に14万かかると言われました
13: ダイビングヘッドバット(北海道) 2013/11/04(月) 13:41:58.46 ID:sQp0a2N40
中国メーカーのスパイみたいなPCまだ売ってるのか?
14: フェイスロック(沖縄県) 2013/11/04(月) 13:42:05.41 ID:ZZCr9d8F0
ハイクオリティーCGゲームするためにハイスペックPC買ったのに
未だにゲームなんてやってない
不思議!
未だにゲームなんてやってない
不思議!
15: バックドロップホールド(やわらか銀行) 2013/11/04(月) 13:42:08.37 ID:wBaHUxJf0
一般人の方がムダに高いPC使ってるイメージ
17: 膝靭帯固め(庭) 2013/11/04(月) 13:42:56.07 ID:tz8CKxSWP
エンコ厨だろ
19: ナガタロックII(徳島県) 2013/11/04(月) 13:43:30.62 ID:MFkh0ipf0
たしかに3・4万で新しいパソコン買い換えていく方が賢いかもな
おれのcore2duoよりはだいぶマシだろうな
おれのcore2duoよりはだいぶマシだろうな
25: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2013/11/04(月) 13:45:05.96 ID:un0Bd0vY0
一般人のやらない事をするにはこのスペックが必要なのだ(`・ω・´)ゞ
29: 16文キック(やわらか銀行) 2013/11/04(月) 13:45:49.91 ID:gsJTqIN30
マックはPCではありません()笑
マックなのです()爆笑
マックなのです()爆笑
31: リバースネックブリーカー(愛知県) 2013/11/04(月) 13:47:24.05 ID:N8ImjcRM0
4万前後の汎用機で充分だよ
39: アキレス腱固め(神奈川県) 2013/11/04(月) 13:50:02.02 ID:oGPsSq5R0
安さと性能で
5万円の中共ダダ漏れレノボ買ってしまった
5万円の中共ダダ漏れレノボ買ってしまった
40: ストレッチプラム(庭) 2013/11/04(月) 13:51:06.55 ID:TyolgwWI0
でもスマホは70000円もするんだな…
41: スターダストプレス(SB-iPhone) 2013/11/04(月) 13:52:10.23 ID:YeCUeHUci
持ち歩き用だと、10万くらいじゃないと無理だろ
51: マスク剥ぎ(チベット自治区) 2013/11/04(月) 13:54:25.18 ID:+GhIJ7bf0
まぁウルトラブックは一度使ったらクセになるけどな
デスクトップしか使わなかった俺だが、もう二度とデスクトップを買うことはないだろうな
デスクトップしか使わなかった俺だが、もう二度とデスクトップを買うことはないだろうな
52: エルボードロップ(埼玉県) 2013/11/04(月) 13:54:25.76 ID:CEG/3qi10
どうせツイッターやらメールくらいしかやらないのにオーバースペックなんだよ一般人は
53: ジャンピングエルボーアタック(栃木県) 2013/11/04(月) 13:55:11.32 ID:kzTwfQm60
バリバリエンコしようと思って10万ぐらいの買ったけど、CMカットめんどくさくなって
ネットとメールぐらいしかしてない。
そもそもエンコしても二度と見ない。
ネットとメールぐらいしかしてない。
そもそもエンコしても二度と見ない。
54: 16文キック(やわらか銀行) 2013/11/04(月) 13:55:14.50 ID:gsJTqIN30
タブレット買ってから、パソコン立ち上げなくなったな...
55: アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県) 2013/11/04(月) 13:56:08.87 ID:/WL77HOh0
子供生まれてビデオ編集はじめたら、久しぶりに高速なデスクトップ欲しくなった。
60: ラ ケブラーダ(茸) 2013/11/04(月) 13:57:14.51 ID:z5O/k2Vf0
minecraftががががg
61: 頭突き(芋) 2013/11/04(月) 13:57:48.61 ID:H8SwkC2v0
買い換えたいけど、今買ったらWin8だよなあ(´・_・`)
62: レインメーカー(チベット自治区) 2013/11/04(月) 13:57:51.98 ID:z81zvSSa0
はやくwin9出せよ
65: ジャーマンスープレックス(北海道) 2013/11/04(月) 13:58:37.88 ID:/hhvkE1q0
ゲームとかエンコやるからだろ
66: スパイダージャーマン(群馬県) 2013/11/04(月) 13:59:08.19 ID:09Vk7dmS0
レノボの省スペースがコイル鳴きがうるさくて買い替えたわ
ツクモのBTOで11万だけど、静かでいいわ
PCヲタじゃないし、これで十分だわ
すべて軽くなっていいわ
ツクモのBTOで11万だけど、静かでいいわ
PCヲタじゃないし、これで十分だわ
すべて軽くなっていいわ
68: 不知火(大阪府) 2013/11/04(月) 13:59:25.77 ID:tl28+hbC0
PCよりむしろタブに金かかってしまってる
なんだかんだで2台あるのにNexus5買っちまったぜ
PCはC2DQuadが現役だけどな
なんだかんだで2台あるのにNexus5買っちまったぜ
PCはC2DQuadが現役だけどな
69: ネックハンギングツリー(茸) 2013/11/04(月) 14:01:04.49 ID:lYgTC2Mg0
39,800円のAcerのノート買ったけど充分すぎる
70: キン肉バスター(愛知県) 2013/11/04(月) 14:01:24.61 ID:vf9h4P7I0
エントリーモデルで十分だわ
ネット
メール
2ch
これ以外に何するんだよ。。。
ネット
メール
2ch
これ以外に何するんだよ。。。
89: ストマッククロー(東京都) 2013/11/04(月) 14:14:42.52 ID:EXq37oAW0
今の時代にメモリ1Gでがんばってたけど買い替えに伴い8Gにしたら
びっくりするくらい早く動くお
びっくりするくらい早く動くお
95: アトミックドロップ(チベット自治区) 2013/11/04(月) 14:16:40.35 ID:wjL/Cxop0
一般人のノーパンみたら
なんか色々ガジェットが起動してて
表示がくっそ重くなっててわろたw
ひでーな東芝www
なんか色々ガジェットが起動してて
表示がくっそ重くなっててわろたw
ひでーな東芝www
2013年9月15日日曜日
【右手の腕時計】木村拓哉が腕時計を右腕にはめる理由。「右腕の時計は平和の象徴」【2ch】

1: 腕ひしぎ十字固め(東日本) 2013/09/15(日) 14:56:21.93 ID:XFp7+0FU0 BE:80651693-PLT(15073) ポイント特典
腕時計を右腕にするか左腕にするか? 利き腕が右の場合は一般的に左腕にすることが多いようだ。
木村拓哉は普段、腕時計を右腕にはめているらしい。彼はラジオ番組でファンからその件について
問われると、逆に「なんで疑問に思うんですか?」と質問を返していた。彼が腕時計を右手にするのは
それなりの理由があるからだ。
9月13日放送のラジオ番組『木村拓哉のWhat’s UP SMAP!』(TOKYO FM)でリスナーから「なぜ時計を
右腕に付けているのですか?」という質問が寄せられた。木村拓哉のファンだけにそこまで細かく
観察しているのだろうが、木村自身は「今も右ですが、なんで疑問に思うんですか?」と返しており、
その質問に納得できないものがあったようだ。
彼は世間一般では左腕にはめる人が多い中で、右腕に付けている理由を語った。
「右腕の時計は平和の象徴らしい」というのだ。
スナイパー(狙撃手)がライフルを構える時に、左手首の内側に腕時計をすれば時間を確認しながら、
引きがねにかけた右手の指をはずすことなく撃つことができる。しかし右手に腕時計をした場合は一度、
引きがねから指を外して確認する必要があるのだ。つまり、銃を撃つことを思いとどまる時間が
与えられるということだろう。
木村は以前から右腕に腕時計をしていたが、そのスナイパーのたとえを知って、さらに意識して
右腕にはめているそうだ。ただし「ドラマとかは一般常識にあわせて左にするけど」というから、
役者として出演している時の彼は左に付けているらしい。
http://japan.techinsight.jp/2013/09/kimuratakuya-tokeimigite-fm20130913.html
木村拓哉は普段、腕時計を右腕にはめているらしい。彼はラジオ番組でファンからその件について
問われると、逆に「なんで疑問に思うんですか?」と質問を返していた。彼が腕時計を右手にするのは
それなりの理由があるからだ。
9月13日放送のラジオ番組『木村拓哉のWhat’s UP SMAP!』(TOKYO FM)でリスナーから「なぜ時計を
右腕に付けているのですか?」という質問が寄せられた。木村拓哉のファンだけにそこまで細かく
観察しているのだろうが、木村自身は「今も右ですが、なんで疑問に思うんですか?」と返しており、
その質問に納得できないものがあったようだ。
彼は世間一般では左腕にはめる人が多い中で、右腕に付けている理由を語った。
「右腕の時計は平和の象徴らしい」というのだ。
スナイパー(狙撃手)がライフルを構える時に、左手首の内側に腕時計をすれば時間を確認しながら、
引きがねにかけた右手の指をはずすことなく撃つことができる。しかし右手に腕時計をした場合は一度、
引きがねから指を外して確認する必要があるのだ。つまり、銃を撃つことを思いとどまる時間が
与えられるということだろう。
木村は以前から右腕に腕時計をしていたが、そのスナイパーのたとえを知って、さらに意識して
右腕にはめているそうだ。ただし「ドラマとかは一般常識にあわせて左にするけど」というから、
役者として出演している時の彼は左に付けているらしい。
http://japan.techinsight.jp/2013/09/kimuratakuya-tokeimigite-fm20130913.html
5: タイガースープレックス(dion軍) 2013/09/15(日) 14:57:33.08 ID:QcRsa8sj0
中二病かよ
6: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) 2013/09/15(日) 14:57:34.21 ID:rZQogdxS0
この人スナイパーだったの?www
9: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県) 2013/09/15(日) 14:58:21.66 ID:PJNV+tgS0
ちゃんと自分なりに理由があるならいいんじゃね?
おまえら他人に厳しすぎるだろ
おまえら他人に厳しすぎるだろ
10: 目潰し(庭) 2013/09/15(日) 14:58:24.51 ID:GIZkynmf0
なんだ厨ニ病か
12: ダイビングヘッドバット(栃木県) 2013/09/15(日) 14:59:16.38 ID:hsO3Livu0
右利きで左手がどんくさいと着けるのたいへんじゃない?
左手もそこそこ動くようにわざわざ訓練してるんかしら
左手もそこそこ動くようにわざわざ訓練してるんかしら
13: パイルドライバー(東京都) 2013/09/15(日) 14:59:25.87 ID:/L3VUQg90
利き腕につけると不便っていうのは思い込みで実際つけると何の障害にもならない
18: ファイヤーボールスプラッシュ(庭) 2013/09/15(日) 14:59:45.61 ID:MY6a8BVF0
俺はペンの利き手が左だから右に腕時計をしているだけ
でも町中に行くと「うわぁ…あいつ、キムタクを意識してるわ…きもっ…」と思われるのだろうな
でも町中に行くと「うわぁ…あいつ、キムタクを意識してるわ…きもっ…」と思われるのだろうな
28: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/15(日) 15:03:46.40 ID:6PMLUEAu0
>>18
それ、時計が理由じゃないよ・・
それ、時計が理由じゃないよ・・
19: パイルドライバー(茨城県) 2013/09/15(日) 14:59:55.39 ID:lBaaYF7M0
平和の象徴も何もここは銃社会じゃないし
左手に着けてる方が何かと便利だと思うけど
左手に着けてる方が何かと便利だと思うけど
20: キングコングニードロップ(芋) 2013/09/15(日) 15:00:14.07 ID:T0fkbhFh0
何故右なんですか?→何で右じゃいけないんですか?(´・ω・`)
22: アトミックドロップ(千葉県) 2013/09/15(日) 15:00:58.59 ID:JddDeAVn0
「お前スナイパーじゃねえよな?」
27: イス攻撃(兵庫県) 2013/09/15(日) 15:03:30.51 ID:Nlxa+LTX0
スナイパー木村
31: ダイビングエルボードロップ(岐阜県) 2013/09/15(日) 15:04:27.06 ID:vCQ5FYay0
ダイ・ハードのマクレーンも右手につけてる
32: キン肉バスター(静岡県) 2013/09/15(日) 15:05:01.43 ID:ZH6DkQlX0
俺は左手に5分前、右手に5分後の時計をつけている
38: スリーパーホールド(福岡県) 2013/09/15(日) 15:07:02.66 ID:vipPKn2Y0
いらんこと言わずに「何となく」って言っとけばいいのにな。
まあイメージを作る商売だから必要なのかもしれんけど臭いな。
もう40超えてるんだからねえ。
まあイメージを作る商売だから必要なのかもしれんけど臭いな。
もう40超えてるんだからねえ。
39: 閃光妖術(家) 2013/09/15(日) 15:07:38.01 ID:/BYjFm6i0
質問を質問で返すなあーっ!!
疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?
わたしが“何故右なんですか”と聞いているんだッ!
疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?
わたしが“何故右なんですか”と聞いているんだッ!
40: クロイツラス(庭) 2013/09/15(日) 15:07:43.70 ID:zoW+7KMXP
右の方がしつくりくるんだろ?
チンポジと一緒だろ
チンポジと一緒だろ
41: 膝靭帯固め(catv?) 2013/09/15(日) 15:08:21.90 ID:P8YBOs/dP
>なんで疑問に思うんですか?
ここが無ければ、もう少し好意的なスレになってるはずw
ここが無ければ、もう少し好意的なスレになってるはずw
44: フェイスクラッシャー(千葉県) 2013/09/15(日) 15:10:17.80 ID:h3SOSQEU0
ポルシェ乗り?
45: パロスペシャル(静岡県) 2013/09/15(日) 15:10:29.44 ID:XqoaVFNk0
カローラw
47: 毒霧(庭) 2013/09/15(日) 15:10:45.81 ID:31rHYd9e0
俺なら足首に巻く
48: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) 2013/09/15(日) 15:12:34.26 ID:pVIem5mGi
阿良々々木さん
51: 毒霧(西日本) 2013/09/15(日) 15:14:32.19 ID:8f4xFWX80
58: グロリア(東京都) 2013/09/15(日) 15:17:27.21 ID:CnrOFvp10
平和ったって内容によるだろ。
家畜の安寧とか。
家畜の安寧とか。
59: 閃光妖術(東京都) 2013/09/15(日) 15:17:36.68 ID:7wf32cl50
左利きだけど左腕につけてるわ
ちょっと不便だけど
ちょっと不便だけど
63: 張り手(dion軍) 2013/09/15(日) 15:18:55.83 ID:Pe1ETgAg0
利き腕に時計を付けるのは大抵あれだ
67: ボ ラギノール(北海道) 2013/09/15(日) 15:20:17.06 ID:S4XWl9Ke0
慎吾ママは 喧嘩上手 いきなり顔面ぶち込む
森君といい慎吾ママといいあいつら武闘派だからな。喧嘩のためだろ
森君といい慎吾ママといいあいつら武闘派だからな。喧嘩のためだろ
68: マスク剥ぎ(福島県) 2013/09/15(日) 15:20:20.12 ID:U0XDSdkQ0
撃つ事を思い留まるスナイパーって何の価値があんの?
そんなのもう職を変えた方がいいだろ
そんなのもう職を変えた方がいいだろ
69: 膝十字固め(dion軍) 2013/09/15(日) 15:20:40.59 ID:nZex3ABC0
スナイパーが思いとどまったら仕事放棄じゃん
72: キドクラッチ(dion軍) 2013/09/15(日) 15:22:07.70 ID:JNP9AcYo0
「あら。阿良々木くん、右腕に時計をしているのね」
「ん? あ、うん」
「ひねくれ者なの?」
「先に左利きかどうかを訊け!」
「そう。で、どうなのかしら」
「…………」
ひねくれ者だった。
「ん? あ、うん」
「ひねくれ者なの?」
「先に左利きかどうかを訊け!」
「そう。で、どうなのかしら」
「…………」
ひねくれ者だった。
76: キチンシンク(dion軍) 2013/09/15(日) 15:23:50.19 ID:ieKBO4pK0
キムタクも笑いが分かってきたか
77: ナガタロックII(やわらか銀行) 2013/09/15(日) 15:24:16.91 ID:DiAp1qdp0
いや、単純に右利きの人が右腕に付ければ
腕を上げる機会が左手より多いから人の目に付くからってだけでしょ。
つまりコミュニケーションを発生させる可能性を自分で高めてるの。
腕を上げる機会が左手より多いから人の目に付くからってだけでしょ。
つまりコミュニケーションを発生させる可能性を自分で高めてるの。
80: ボ ラギノール(沖縄県) 2013/09/15(日) 15:26:23.39 ID:PnUik7W+0
ミサワで頼む
81: キチンシンク(東京都) 2013/09/15(日) 15:26:37.07 ID:24OxxNxH0
利き腕につけてたら傷とかいっぱいつきそうで嫌だ
83: マスク剥ぎ(dion軍) 2013/09/15(日) 15:26:49.13 ID:5R1dH8vQ0
チョ・マテヨ
86: ファイナルカット(茨城県) 2013/09/15(日) 15:27:27.00 ID:1xOTnYvH0
キムタクって普通にしているだけでキャーキャー言われるポジションだと思うんだけど
変に欲張って格好良さを上乗せしようとして逆に滑ってる事が多いよね。
カタカナで書けばいいのにLove SeanSとか。
変に欲張って格好良さを上乗せしようとして逆に滑ってる事が多いよね。
カタカナで書けばいいのにLove SeanSとか。
87: ラダームーンサルト(庭) 2013/09/15(日) 15:27:52.19 ID:Ikp6wzGg0
もしかして左腕に時計を付けている人達はみんな躊躇なきスナイパーなのか…?
お前らコソコソすんかよ
お前らコソコソすんかよ
92: 急所攻撃(埼玉県) 2013/09/15(日) 15:30:16.16 ID:1pTtMT/T0
SWATのひとでも 普通に左につけているよね
実践のときはグローブの邪魔だから つけないかな
実践のときはグローブの邪魔だから つけないかな
93: 張り手(dion軍) 2013/09/15(日) 15:30:38.16 ID:oEZqTXXL0
まぁ、この男も右手にしてるからな
97: トラースキック(庭) 2013/09/15(日) 15:32:57.80 ID:Xyg9Nix70
昔は右腕に時計するのがかっこいい時代があったって昔、母ちゃんが言ってたわ
99: サソリ固め(千葉県) 2013/09/15(日) 15:34:06.70 ID:GttZ8lK20
レオンでは乾杯をする時、より華やかな雰囲気を出すために右腕に腕時計を巻くのだという
要するに、腕時計が目立つようにするには右腕に巻くと
要するに、腕時計が目立つようにするには右腕に巻くと
106: フェイスクラッシャー(家) 2013/09/15(日) 15:36:34.57 ID:4p3fR2e80
両腕につけてる奴もいるからな
108: 膝靭帯固め(やわらか銀行) 2013/09/15(日) 15:37:41.93 ID:mG6s1Ga40
人を狙う機会なんてないだろうに
114: ファイナルカット(茨城県) 2013/09/15(日) 15:43:02.57 ID:1xOTnYvH0
ふとキムタクって何歳だろうと思いググったらもう40歳かよ!
時の流れって怖いな。しかしもう少し歳相応に落ち着けよ・・・
時の流れって怖いな。しかしもう少し歳相応に落ち着けよ・・・
115: ローリングソバット(埼玉県) 2013/09/15(日) 15:43:41.42 ID:SNzM2vSc0
俺も右だが、たいした理由はないよ。
123: カーフブランディング(神奈川県) 2013/09/15(日) 15:55:59.97 ID:JpbH96tk0
竜頭回すの難しそう
124: ファイナルカット(滋賀県) 2013/09/15(日) 15:56:05.86 ID:pwJX7JnC0
ワロタw
職業スナイパーにしとけ
職業スナイパーにしとけ
125: ウエスタンラリアット(長野県) 2013/09/15(日) 15:56:39.03 ID:ja0HLkTX0
カッコイイから何やってもいいんじゃね
そういう職業の人だし…。
そういう職業の人だし…。
129: イス攻撃(東日本) 2013/09/15(日) 16:02:23.90 ID:nRbC8iPI0
これ、やってた人いたな。
尋ねると「自然な視線で時間確認ができるから」(利き腕は頻繁に使うから)だそうだ。
「ああ、終わりかな」と周りに意識させないためだとか、なんとか。
尋ねると「自然な視線で時間確認ができるから」(利き腕は頻繁に使うから)だそうだ。
「ああ、終わりかな」と周りに意識させないためだとか、なんとか。
170: 急所攻撃(埼玉県) 2013/09/15(日) 16:47:27.74 ID:1pTtMT/T0
デティールにこだわっても 何を演じてもTheキムタク
何時脱皮するのかな
何時脱皮するのかな
173: アキレス腱固め(宮城県) 2013/09/15(日) 17:06:11.27 ID:QIzFAhcK0
>>170
もうこのまま引退させてやりたい
晩節を汚すまえに
もうこのまま引退させてやりたい
晩節を汚すまえに
175: 頭突き(新疆ウイグル自治区) 2013/09/15(日) 17:23:51.19 ID:aTpB5+7+0
>>173
残念
安堂ロイドで爆死不可避です
残念
安堂ロイドで爆死不可避です
【2ch】高齢者にゲームを12時間やらせてみた結果www 脳が50歳も若返ったンゴwww

1: 目潰し(岡山県) 2013/09/15(日) 14:06:55.72 ID:3L9vCY7a0 BE:1395115182-PLT(12100) ポイント特典
テレビゲームで高齢者の脳力アップ! 12時間のプレイで50歳若返り
テレビゲームで健康な高齢者の注意力や集中が向上する──。アメリカの研究チームが驚きの
研究成果を発表した。訓練後には高齢者がなんと20代より優秀な成績を収めたというが、どんな
ゲームでも良いというわけではない。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のアダム・ガザレイ博士らが9月4日に英科学誌「Nature」に
発表した研究では、健康な約70~80歳の被験者16人に、注意力や集中を向上させるように設計された
運転ゲームを自宅のノートパソコンで12時間プレイさせた。すると、訓練後には成績がおよそ50歳も
若返ったという。マルチタスクの能力や記憶力の向上も確認された。能力は半年後も高いままで、
ゲームで伸びた能力をさらに上回っていた。
ただし、ゲームなら何でも良いというわけではない。能力を向上させるには具体的な目標の下に開発を
進める必要があり、一定の基準も満たさなければならない。ゲームが効果的なことを研究によって
確かめることも大切だ。ガザレイ博士は、「テレビゲームが全ての病気を治す万能薬だとは思わないで
ほしい」と語っている。
日本でも「脳トレ」をうたったゲームが流行したが、今回の研究は人間の脳がいつまでも成長を続ける
ことをあらためて示してくれた。研究が進展していけば、高齢者が自宅でテレビゲームに興じる姿が
当たり前になるのかもしれない。
http://irorio.jp/murayama/20130915/77586/
テレビゲームで健康な高齢者の注意力や集中が向上する──。アメリカの研究チームが驚きの
研究成果を発表した。訓練後には高齢者がなんと20代より優秀な成績を収めたというが、どんな
ゲームでも良いというわけではない。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のアダム・ガザレイ博士らが9月4日に英科学誌「Nature」に
発表した研究では、健康な約70~80歳の被験者16人に、注意力や集中を向上させるように設計された
運転ゲームを自宅のノートパソコンで12時間プレイさせた。すると、訓練後には成績がおよそ50歳も
若返ったという。マルチタスクの能力や記憶力の向上も確認された。能力は半年後も高いままで、
ゲームで伸びた能力をさらに上回っていた。
ただし、ゲームなら何でも良いというわけではない。能力を向上させるには具体的な目標の下に開発を
進める必要があり、一定の基準も満たさなければならない。ゲームが効果的なことを研究によって
確かめることも大切だ。ガザレイ博士は、「テレビゲームが全ての病気を治す万能薬だとは思わないで
ほしい」と語っている。
日本でも「脳トレ」をうたったゲームが流行したが、今回の研究は人間の脳がいつまでも成長を続ける
ことをあらためて示してくれた。研究が進展していけば、高齢者が自宅でテレビゲームに興じる姿が
当たり前になるのかもしれない。
http://irorio.jp/murayama/20130915/77586/
3: ダイビングヘッドバット(埼玉県) 2013/09/15(日) 14:09:14.44 ID:ORQ4v2gR0
ボンバーマンおばあちゃん
6: キン肉バスター(静岡県) 2013/09/15(日) 14:11:08.63 ID:ZH6DkQlX0
じゃあ40ン歳の俺がやったら父親の精子に戻ってしまうわけか…やめようかな
7: バーニングハンマー(茸) 2013/09/15(日) 14:11:12.57 ID:qCOfj9TO0
ゲーム脳が捗るな
8: 32文ロケット砲(SB-iPhone) 2013/09/15(日) 14:11:39.21 ID:vdk7+2cSi
じいちゃんの地球防衛軍
10: アイアンクロー(やわらか銀行) 2013/09/15(日) 14:12:56.68 ID:j5syHFg10
反射速度や集中力の回復、短期記憶長期記憶のトレーニング、
脳味噌のタスク増設ぐらいならできるのかもね
脳味噌のタスク増設ぐらいならできるのかもね
11: 中年'sリフト(福岡県) 2013/09/15(日) 14:13:41.17 ID:pIx+Es/X0
今からの高齢者はゲームのある世代からのスライドだから。
ある程度の頻度では年取ってもゲームは続けていくだろう。
つまり、今後は脳の若い高齢者だらけになるのか。
ある程度の頻度では年取ってもゲームは続けていくだろう。
つまり、今後は脳の若い高齢者だらけになるのか。
12: リバースパワースラム(WiMAX) 2013/09/15(日) 14:13:50.41 ID:/5u1ALs30
12時間って拷問だろ
16: ヒップアタック(WiMAX) 2013/09/15(日) 14:18:59.03 ID:82B7omnM0
こち亀で見た
17: オリンピック予選スラム(千葉県) 2013/09/15(日) 14:20:04.70 ID:FdCK5cHN0
ヤバイな
24時間ボトラー生活させると100歳若返っちゃうんじゃね
24時間ボトラー生活させると100歳若返っちゃうんじゃね
18: タイガードライバー(西日本) 2013/09/15(日) 14:20:07.90 ID:aw7jL7VwO
うちの親父は麻雀ゲームばかりやってたわ
19: ニールキック(やわらか銀行) 2013/09/15(日) 14:20:17.22 ID:lwdNelDY0
こち亀で将来ゲーセンがジジババの憩いの場になる話があったな
21: 閃光妖術(dion軍) 2013/09/15(日) 14:20:41.45 ID:A6HTcb5J0
動物の森とかやらせたらどうなるかな
24: パイルドライバー(庭) 2013/09/15(日) 14:22:11.34 ID:gzeLhVDW0
もう死んじゃったけど
高校の時にバイオやってたら
じっちゃんが興味持ってやらせてみたら「この鬼畜米英がー」って言いながら
ゾンビ相手にマシンガン撃ちまくってたな
高校の時にバイオやってたら
じっちゃんが興味持ってやらせてみたら「この鬼畜米英がー」って言いながら
ゾンビ相手にマシンガン撃ちまくってたな
40: かかと落とし(庭) 2013/09/15(日) 14:32:29.86 ID:StO2LFhL0
>>24
鬼畜米英関係なさすぎワロタ
鬼畜米英関係なさすぎワロタ
25: マスク剥ぎ(茸) 2013/09/15(日) 14:22:14.77 ID:Ub1AwAZ/0
てことは、俺ら世代含めた今のスマホ触ってる世代は、脳が若いままヨボヨボになる可能性が?病院に会話だけ若いうぜぇ老人が集まりそうだな
27: アトミックドロップ(茸) 2013/09/15(日) 14:22:27.23 ID:B+Tv05cz0
私はバイオハザードをやると、いいと思いますね。
30: フェイスクラッシャー(家) 2013/09/15(日) 14:27:31.61 ID:4p3fR2e80
モンハンとかでもいいのかね
そう言えば視力の強制でマリオカートとかテトリスが有効ってあったな
そう言えば視力の強制でマリオカートとかテトリスが有効ってあったな
31: ファイナルカット(滋賀県) 2013/09/15(日) 14:27:39.96 ID:pwJX7JnC0
FPS大好きな爺さん板だろ
もう死んだ?
もう死んだ?
32: トラースキック(神奈川県) 2013/09/15(日) 14:27:59.46 ID:z8IrcBGQ0
「これまでやった事のないこと」を経験するのが脳に良いんだよ
ゲームばっかやって育った俺らが老後もゲームばっかやってたらボケるに決まってる
ゲームばっかやって育った俺らが老後もゲームばっかやってたらボケるに決まってる
37: トペ コンヒーロ(神奈川県) 2013/09/15(日) 14:30:23.84 ID:VaaetMWs0
>>32
なるほどね。盆栽でもやるか
なるほどね。盆栽でもやるか
34: トペ コンヒーロ(神奈川県) 2013/09/15(日) 14:29:15.77 ID:VaaetMWs0
うちの親は「ボケ防止」とネットで囲碁の対戦ばかりやってたがすっかりボケた
36: 不知火(東日本) 2013/09/15(日) 14:30:23.22 ID:vu5NrRZZO
ノーパソに12時間集中しながら向かってられるだけで既にすげえ
2013年9月12日木曜日
【進撃の巨人】リヴァイ兵長とミカサの異常な強さは”リミッター解除”と”骨密度”らしい
進撃の巨人22話みましたか?いやーリヴァイ兵長の動きすさまじかったですね~。確実に人間じゃない動きをしてました。なんか加速装置ついているでしょ絶対。
今まで強いと思っていたミカサですらも兵長の前では足手まといなんじゃないかとおもってしまうほどの鬼神っぷりでした。
しかしミカサも22話の後半では追撃してきた巨人を倒したりとやはりその強さには目を見張るものがあります。
兵士4000人分のリヴァイと兵士100人分のミカサ。差はあれど異常なまでに強い二人に共通するのは”脳のリミッター解除能力”と”骨密度の高さ”にあります。
まず”脳のリミッター解除能力”ですが、劇中の二人の動きをみればわかるでしょう。また、ミカサの過去エピソードで強盗を倒すシーンがありますが、そこで脳のリミッター解除能力を身につけた描写があります。
ナイフの柄を握りつぶし、木の床が割れるほどの踏み込みをしたこの時からミカサの強さが開花したのでしょう。
次に”骨密度の高さ”ですが、身長に対する体重の重さがそれを物語っています。例えば、
リヴァイ兵長は身長160cm、体重65kg。
身長160cmであれば、体重は50kgほどが適正でしょう。となれば通常より思い15kg分は骨と筋肉の重さということになります。もちろん筋肉量も相当あるはずですが、それでも↑の画像のような細さ。骨密度が非常に高く、重いことが伺えます。
また、ミカサの場合、身長170㎝ 体重68kg。
リヴァイ兵長ほどではないですが、身長の割に体重が重く、同じく骨密度が高いと言われています。
脳のリミッターが外れた場合の動きは身体に大きな負担をあたえ、通常の人間であれば、身体を壊します。しかし、リヴァイ兵長とミカサは生まれ持った骨密度の高さで、その動きに耐えれるというわけなんですね~。
いやー裏設定といえば、裏設定ですが、こういう細かい設定があるのも進撃の巨人の魅力だと思います!
2013年9月11日水曜日
【2ch:トルコの事件】「トルコは親日」は本当だと分かる写真
- 1 : キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/09/11(水) 12:41:35.44 ID:rv44fKsPP ?PLT(12100) ポイント特典
追悼式
動画
トルコ女子大生2人殺傷事件 地元の人たちが被害者の追悼行事(13/09/11)FNNnewsCH
>>1
まあ、観光地だからな。悪いイメージを払拭するためにイベントでもなんでもしようってことだろうな。
つか「親日」とかに変な期待しても意味ねえ。
「反日」は警戒すべきだが。
>>19
この式に参加した人たちは本来事件に関係ないんだが?
>>25
甘い甘い
そんなこと言ったら
戦争中に生まれてなかった俺たちが
中国や韓国に謝るのが
おかしくなるだろ
>>36
おかしいんだよ
馬鹿かお前
>>40
俺に言うなよw
謝ってるのは
お前ら国民が選んだ首相だろw
でも江頭はトルコで酷いことしたよね(´・ω・`)
>>7
イスラムの戒律に背く侮辱的なことしたら親日国だろうがフルボッコにされるよな。
俺らの求めるお笑いとは違うみたいだ。
日本人観光客減ったら困るからな
無関係のトルコ人にここまでやられると
在日トルコ人に何かあった時が怖いから正直やめてほしい
親日以上のなにかがあるのか
やりすぎだろ
親日ってのもあるかもだけど、モラルの高い国民が多いんじゃないのかな
>>21
欧州各国におけるトルコ移民や不法就労者問題を見ていると
そことはちょっと違う解離を感じるんだよね。
「アッパー層とロウワー層の違い」なのかも。とは思うけど
日本におけるモニカルインスキさん事件の時
日本人は英国に(心では申し訳ないと思いつつ)形として行動として
この様なごめんなさい集会をしたっけ?
>>44
モニカルインスキーってクリントンの不倫相手じゃねーかwwww
それを言うならアニータさんだろww
>>44
くっそワロタ
ルーシー・ブラックマンさんかリンゼイ・アン・ホーカーさんだろ
親日というより変だろ。
ここまで過剰に反応する事がおかしいよ。
>>30
何が変だと思うの?
彼らの気持ちは伝わるけどね。
>>45
お願いだから旅行に来て!ですね?
トルコの一番の観光地じゃないの
怒り心頭な人が多そう
何でこんな大騒ぎになってんの?
なんかちょっと気味が悪いな
別に謝らなくていいのに
トルコが悪いんじゃなくて犯人が悪いって考え方にはならないの?
もちろん韓国人が犯罪したら韓国って糞だなって思うけど別にトルコはならないのに
>>39
そりゃ犯人が悪いけどトルコ人に対する印象が多少なりとも悪くなるのもまた事実だからな
おれらはトルコは親日国だって知ってるけど知らないやつだっているし
向こうにも「日本は親トルコ国」みたいなイメージがあるんじゃないの?
じゃないとこういう集会は開かれない気がする。
オリンピック開催都市決定後すぐのことだからトルコ内でも注目されてるんだろうこの事件が
ちょっとトルコ風呂行ってくる!
ありがたいけど少しやりすぎな気もするな
これからも日本人旅行者に親切にしてくれるだけで充分なのに
>中には容疑者拘束の一報を受けて「その男を我々に突き出せ!」と
>警察官に食ってかかる若者達もいました。
これには涙腺緩んだ。
俺も含めて日本人から失われつつある恥と義憤の感情だよな。
犯罪者の責任だから俺知らね。
と俺なら済ませてしまうが、日本からみたら
トルコ全体の信頼に影響すると素早く理解し
しかも実行に移してるのはリテラシー高杉と思うわ
お前らトルコライスってトルコ料理じゃねえから勘違いすんなよ
"トルコ国内では毎日のように日本に関する報道があり、「世界でいちばん好きな国は?」という世論調査では、いつも日本が1位になるといいますからビックリします。"
出典日本人を大好きなトルコ人
http://matome.naver.jp/odai/2135815309884107301
だが、トルコ人はプライドも高いしな。中東の台湾みたいな
位置付けかな?
【スーツ】僕が季節を問わずジャケパンスタイルな理由
突然ですが、僕はジャケパンです。冬でもスーツではなくジャケパンです。
ジャケパンは夏でしょ!という方もおおいですが、ネクタイさえ結んでしまえば別にドレスコードに違反しているというわけではないですよね。
僕が季節問わずジャケパンを切るのには2つ理由があります。
①ジャケパンというだけでおしゃれに見えるから。
ジャケパンはスーツと比較するとよりカジュアルさが増します。そして、スーツよりも垢抜けた印象を与えやすいというのがあるでしょう。スーツでは上下で色みの変化がないので、シャツやネクタイなどのチョイス(センス)が物を言います。
しかしながらジャケパンは黒、グレー、紺、白の組み合わせで上下に色の差があります。その時点でネクタイに工夫をしなくても、そして白シャツでもおしゃれに見えます。
ファッションセンスに自身がなくってもおしゃれっぽくみえるのは非常に良いでしょう。
理由その②スラックスの取替がきくから
スーツってどのタイミングで捨てますか?おそらくスラックス(パンツ)がダメに成ってしまった時ではないでしょうか。スラックスがだめになる理由はカバンで擦れてしまったり、お尻がテカテカになってしまったりなどがあげられるでしょう。
兎にも角にもビジネススタイルにおいて、ズボンはすぐにダメになるものです。スーツの場合、ジャケットだけがのこってしまい、泣く泣く捨てることになりますが、ジャケパンなら下のスラックスを買い直せば良いだけです。
どうでしょう。スーツ派の人にもジャケパンの魅力が伝わったでしょうか?ぜひぜひこれからの季節もジャケパンスタイルをお試しあれ!
2013年9月10日火曜日
【2ch】年収750万以上が選ぶ必須教養 1位:日本史、2位:英語、3位:世界史、4位:経済学、5位:経営学【まとめ】
1: キチンシンク(新疆ウイグル自治区) 2013/09/10(火) 00:09:19.82 ID:mzQS/cbqP BE:1038543034-PLT(12100) ポイント特典
◆年収750万円以上が選ぶ「学ぶべき教養」3つの共通点
ランキング
http://www.nikkei.com/content/pic/20130907/96958A9C93819499E2E6E2E2958DE2E6E2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5928049004092013000000-PB1-35.jpg
全文
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400G_U3A900C1000000/
ランキング
http://www.nikkei.com/content/pic/20130907/96958A9C93819499E2E6E2E2958DE2E6E2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5928049004092013000000-PB1-35.jpg
全文
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400G_U3A900C1000000/
2: ヒップアタック(大阪府) 2013/09/10(火) 00:10:49.21 ID:XYtfcjyr0 BE:873153353-PLT(12330)
算数ぐらいやれよ
3: 足4の字固め(庭) 2013/09/10(火) 00:10:55.69 ID:/pLO7/ur0
完全に同意。学校の基本科目は社会においてほぼ意味なし
4: マシンガンチョップ(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 00:12:04.19 ID:8Lh3EPew0
興味のある分野ばかり
今日から俺は年収準750万な。よろしく
今日から俺は年収準750万な。よろしく
5: キチンシンク(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 00:12:36.87 ID:PWYJ6C3LP
法律も教えろよ
教えないからバカッターみたいなのが出てくるんだろ
教えないからバカッターみたいなのが出てくるんだろ
6: 断崖式ニードロップ(dion軍) 2013/09/10(火) 00:13:52.68 ID:0CZU0mpm0
学校でろくに勉強してこなかった人は明らかに語彙が貧弱
教養の無さは国語に現れる
かといって学校の「国語の勉強」が重要かどうかは一概に言えないが
教養の無さは国語に現れる
かといって学校の「国語の勉強」が重要かどうかは一概に言えないが
7: ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/10(火) 00:14:39.04 ID:9yLYephe0
英語はもっと早くに教えるべき。
10: カーフブランディング(家) 2013/09/10(火) 00:22:43.90 ID:w3LnBWzu0
化学系は無しか
11: 腕ひしぎ十字固め(茸) 2013/09/10(火) 00:25:02.51 ID:KahLHYrs0
これは文系のステマ
13: パイルドライバー(兵庫県) 2013/09/10(火) 00:29:14.56 ID:7UsYxPM6P
俺、留学してたからバイリンガルなんだけど、日本にいると全く使わないんで
旅行行った時に英語うまいねーと現地人に言われるぐらいで無駄な教養に
なってるわ。
旅行行った時に英語うまいねーと現地人に言われるぐらいで無駄な教養に
なってるわ。
15: ボ ラギノール(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 00:31:07.29 ID:wdVWTQgb0
全部必須だけど地歴は最低限知っとかないと恥かく
17: 膝靭帯固め(神奈川県) 2013/09/10(火) 00:35:46.66 ID:Aw0KgweG0
現代史・経済・税制・法律の教養で育ちがわかるからな
学校じゃ教えないし、底辺には関係ないから
学校じゃ教えないし、底辺には関係ないから
19: サッカーボールキック(埼玉県) 2013/09/10(火) 00:36:48.75 ID:NxMyJLUx0
日本史も糞だし、自民も糞
次の衆院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
20: 稲妻レッグラリアット(東京都) 2013/09/10(火) 00:37:30.84 ID:tZ+YqlfK0
1750年ごろには藩の収入の何十倍もの借金のあった薩摩が
なぜ100年後には幕府を倒せる武力を持てたか。
この絡繰りを知ったとき、歴史って面白いなって思った。
華やかな英雄の活躍よりも、こうゆう力のダイナミズムみたいなのがより面白い。
なぜ100年後には幕府を倒せる武力を持てたか。
この絡繰りを知ったとき、歴史って面白いなって思った。
華やかな英雄の活躍よりも、こうゆう力のダイナミズムみたいなのがより面白い。
21: エルボードロップ(埼玉県) 2013/09/10(火) 00:38:15.44 ID:Tf0Q2+Qr0
日本史っていうけどさ、
北一輝とか石原完爾とかそういうのがすきなの?
北一輝とか石原完爾とかそういうのがすきなの?
27: チェーン攻撃(四国地方) 2013/09/10(火) 00:51:05.49 ID:hvF56i1Q0
その辺の文系出身に聞けばこんなもんだろ
エンジニアや医者にも聞け
エンジニアや医者にも聞け
31: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 00:57:43.44 ID:cABk+6CJ0
まあ、そうなるわな・・・
でも物理や科学で面白い話できたらそれだけで武器になる気もするが
でも物理や科学で面白い話できたらそれだけで武器になる気もするが
36: キチンシンク(チベット自治区) 2013/09/10(火) 01:03:28.80 ID:FkXZa/Lo0
物理、科学、数学、論理学、哲学、プログラミングぐらい必要じゃね
40: キチンシンク(チベット自治区) 2013/09/10(火) 01:16:42.52 ID:hZjPuEdq0
これらを学んだところで金持ちになれるわけじゃないのが悩ましいところ
まあ歴史は面白いけどね
まあ歴史は面白いけどね
41: トペ スイシーダ(茸) 2013/09/10(火) 01:19:21.61 ID:jZ1TwtQ20
英語って【学問】なのか?
42: スターダストプレス(内モンゴル自治区) 2013/09/10(火) 01:23:32.86 ID:6JBPmFHTO
わりとガチで英語
43: チキンウィングフェースロック(東日本) 2013/09/10(火) 01:24:02.93 ID:LLq2bhdu0
音楽の時間にピアノ教えてくれ
美術の時間に普通にデッサンをやれ
美術の時間に普通にデッサンをやれ
46: キン肉バスター(兵庫県) 2013/09/10(火) 01:30:46.71 ID:zoVAEqad0
コミュニケーション能力というヤツほど、教養が無い。
47: クロイツラス(愛知県) 2013/09/10(火) 01:33:46.01 ID:ws6GPwCk0
国語と数学。
国語は相手が何を主張しているのかを理解するために必要。
数学は論理的に、矛盾なく物事をすすめるという考えを身に付けるために必要。
ただし、国語は相手が国語を学んでいなければ意味が無い。
さらに、数学の問題のようにうまく物事が進むことは少ない。
国語は相手が何を主張しているのかを理解するために必要。
数学は論理的に、矛盾なく物事をすすめるという考えを身に付けるために必要。
ただし、国語は相手が国語を学んでいなければ意味が無い。
さらに、数学の問題のようにうまく物事が進むことは少ない。
48: 超竜ボム(大阪府) 2013/09/10(火) 01:34:20.99 ID:lHxqk5JG0
いやいや、読み書き計算できなきゃダメだろ?
そういう意味じゃ算数・数学、国語は絶対に必須だろうが
そういう意味じゃ算数・数学、国語は絶対に必須だろうが
49: リキラリアット(dion軍) 2013/09/10(火) 01:36:52.28 ID:NYbcfmdo0
でもこれスーツの奴等の答えだろ?
白衣の奴等に聞けば変わるんじゃないか?
白衣の奴等に聞けば変わるんじゃないか?
51: キチンシンク(チベット自治区) 2013/09/10(火) 01:51:02.13 ID:8bdvlm5NP
黙ってても30過ぎたら
歴史と英語が必要になり
ついでに健康も必要になって走り出す
歴史と英語が必要になり
ついでに健康も必要になって走り出す
58: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/09/10(火) 02:01:52.91 ID:4mXHPnIj0
誰か古文と漢文の必要性を説明してくれ
【ツール】進撃の巨人ロゴジェネレーターと、とあるさくらのジェネレーターが今更ながら面白い
今さらながら進撃の巨人ロゴジェネレーターと、とあるさくらのジェネレーターを使ってみた。イヤーこれ楽しいわ。
進撃の巨人風に作ってみちゃったりー
とある魔術の禁書目録風につくってみちゃったりー
いやー文字を入力して、スイッチポンでできちゃうんだからすごいよね。
んでこれ他の人が作ったのも見れるんですよね。
自分も含めてくだらないやつばかりなのですが、なんかboketeと同じ雰囲気を感じてほっこりするのはわたしだけでしょうか。
進撃の巨人ロゴジェネレーターと、とあるさくらのジェネレーターまだ使ってない人はぜひ使ってみてください。結構楽しいです。
2013年9月8日日曜日
【名物、おみやげ】博多の名産って明太子とラーメンしか思いつかないんだが・・・【2chまとめ】
- 1 : ボマイェ(秋田県):2013/09/08(日) 10:34:54.12 ID:A0b4tQl90 ?PLT(12001) ポイント特典
福岡県のグルメと言えば、何を思い出すだろうか。とんこつ・細麺・替え玉の博多ラーメンか、白濁した濃厚スープの水炊きか、それとも……。
全国的に知られるTHE福岡グルメのみならず、地元民が愛する味もご紹介!
博多のパン屋さんは、ちゃんぽんや定食類が充実しすぎている!?
老舗のパン屋さんにも関わらず、名物メニューがちゃんぽんだという変わったパン屋さんが福岡県にはあるという。一体どんな店なのか、早速調査に出かけた!
福岡の焼鳥店で、頼みもしないのにでキャベツが出てくる理由
福岡で焼き鳥屋に入り焼き鳥を頼むと、すっと出てくるキャベツをのせた大皿。キャベツなど頼んでいないのに、なぜなんだ? その理由を探ってみた。
博多の伝統的なうどん「クタクタ麺」とはいかなる麺か?
地元っ子に「クタクタ麺」と呼ばれる伝統的な博多のうどん。コシがなく、歯ざわりがクタクタだということに由来しているらしい。しかし、
味は他のうどんにはない独特の深みをもっているので、一度食べたらやみつきになること必至だ。
湯がいちゃ駄目!? 博多で400年の歴史をもつ「鶏卵ソーメン」って?
博多のお土産と言えば、辛子明太子か「ひよこ」あたりがメジャーだろう。しかし、博多ツウならばこれ!と言える珍しいスイーツがある。その名も「鶏卵素麺(ケイランソーメン)」だ。
同じとんこつでもこうも違う! 福岡・熊本・鹿児島のラーメンを検証
九州で生まれ、今や世界にまで知られている「とんこつラーメン」。しかし、とんこつラーメン=博多ラーメンと思っている人もいるのでは? それは間違いである。
今回はとんこつラーメンをより細分化してご紹介。「意外と知らない九州ラーメン事情」を考察したい。
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/08/022/index.html
2つあれば十分だろ
1つもない街がいくつあると思ってるんだ
焼き鳥もあった気がする
ひよこ
博多とおりもん
高菜
すぐ出てきた
美人しかいないイメージ
>>8
博多大吉の「福岡のブスは身の程を知っているから前に出ない」ってのがそのイメージ作りに貢献している。
飲酒運転とやくざ
実はうどん県なのは内緒ったい
ここまで「博多の女」なし
博多は鳥天とごぼ天うどん
ラーメンは炭坑時代に他所から来た人たちが作り上げた文化
>>22
現地人はラーメン食わないで、うどんばっかり食うらしいね
チロリアン
>>25
おまえはわかってるな
東京は美味い菓子いっぱいあるのになんでひよこが。
>>26
脇が甘いんだよ
ちっとは自警しろ
>>35
地元の方が問題だったから手が回らなかったんじゃねえかなw
手榴弾
RPG
MP5
AK74
マカロフ
コルトガバメント
いろいろあるじゃん?
からしレンコンは博多?熊本?
>>33
熊本
うどんも名物らしいよ
>>34
でも関西風で薄い色のお出しだったよ
関西うどん が進出してるだけちゃうん?
>>36
日本中にある自称うどん発祥の地の一つだぞ
おまけに福岡の人間はラーメン食べるよりうどん食べるほうが多いし
十分じゃね?
通りもん
萩の月
は美味しい
けど食べ飽きた^^;
福岡のうどんは自己主張がなくてオレは好きだぞ
吉田戦車は面白いな
お土産の参考にするからもっと情報を挙げたまえ
>>76
日持ちしなくていいなら明太子
2-3日してから渡すなら通りもんでオッケー
定番すぎるから誰も文句言わないw
>>76
好いとーパイ
>>76
福岡の恋人
>>76
通りもんは基本で東京持って行くなら、あえてひよこ。
博多の女も美味しい。
最近出来ためんべい(明太子せんべい)も中々
>>91
めんべいは反応いいね。スーパーでも箱入りを売ってる所あるし安く沢山買えるのもいい。
博多の女(ひと)は期間限定のレモン風味のを福岡の人に持って行ったらなにこれ美味しい!って言ってた。
地元のお土産って地元の人はなかなか食べないよね。
あとは職場の人間からは福沙屋のカステラ買ってこいとよく言われるが、美味しいけど
福岡のお土産としてはどうなんだろ?
2013年9月6日金曜日
【2chまとめ】総合商社(三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠・丸紅など)ってどういう仕事してんの?
1: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/09/05(木) 23:07:01.53 ID:amgFKmzD0 BE:1675296397-PLT(12000) ポイント特典
海外資源開発から球場バーベキューまで!利益を出し続ける大手総合商社・三井物産の強さの秘密に迫る『カンブリア宮殿』
9月5日(木)の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)は、海外資源開発から球場バーベキューまで……
時代に合わせて変幻自在に稼ぎ方を変えながら、利益を出し続ける大手総合商社・三井物産、その強さの秘密に迫る!
多くの日本企業が変化に対応しきれず、今までの稼ぎ方が通用しなくなりつつある。そうした中、場所やジャンルを問わず、
稼ぎ方を変えながら利益を出し続けてきたのが総合商社・三井物産だ。創業以来、様々なヒト・モノ・企業、
果ては国と国を「つなげる」ことで、大規模なプロジェクトから身近なサービスまで幅広く手がけてきた。
「サハリン2」に代表される資源の権益確保で存在感を発揮したかと思えば、広島カープの本拠地・マツダスタジアムでは、
バーベキューをしながら野球観戦できる席を設ける斬新なサービスも仕掛けるといった具合だ。その力の源が人材。
海外を中心とする社員の研修に年間約200人を派遣、一人一人が「起業家」となって事業を考え、国内外でビジネスを形にしていく。
総合商社・三井物産の実像と強さの秘密に迫る。
■『カンブリア宮殿』
2013年9月5日(木)22:00~22:54(テレビ東京系)
【ゲスト】三井物産社長・飯島彰己
【メインインタビュアー】村上龍
【サブインタビュアー】小池栄子
http://dogatch.jp/news/tx/19152
9月5日(木)の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)は、海外資源開発から球場バーベキューまで……
時代に合わせて変幻自在に稼ぎ方を変えながら、利益を出し続ける大手総合商社・三井物産、その強さの秘密に迫る!
多くの日本企業が変化に対応しきれず、今までの稼ぎ方が通用しなくなりつつある。そうした中、場所やジャンルを問わず、
稼ぎ方を変えながら利益を出し続けてきたのが総合商社・三井物産だ。創業以来、様々なヒト・モノ・企業、
果ては国と国を「つなげる」ことで、大規模なプロジェクトから身近なサービスまで幅広く手がけてきた。
「サハリン2」に代表される資源の権益確保で存在感を発揮したかと思えば、広島カープの本拠地・マツダスタジアムでは、
バーベキューをしながら野球観戦できる席を設ける斬新なサービスも仕掛けるといった具合だ。その力の源が人材。
海外を中心とする社員の研修に年間約200人を派遣、一人一人が「起業家」となって事業を考え、国内外でビジネスを形にしていく。
総合商社・三井物産の実像と強さの秘密に迫る。
■『カンブリア宮殿』
2013年9月5日(木)22:00~22:54(テレビ東京系)
【ゲスト】三井物産社長・飯島彰己
【メインインタビュアー】村上龍
【サブインタビュアー】小池栄子
http://dogatch.jp/news/tx/19152
2: シャイニングウィザード(チベット自治区) 2013/09/05(木) 23:07:45.15 ID:wBh1pLbX0
一言で言えば転売だよ転売
3: ジャーマンスープレックス(岡山県) 2013/09/05(木) 23:07:54.16 ID:a51wllXg0
うんこ
4: ストレッチプラム(家) 2013/09/05(木) 23:07:56.51 ID:RbIvjy1j0
裸踊り
5: キン肉バスター(大阪府) 2013/09/05(木) 23:08:11.75 ID:n5pWV9j30
安く買って高く売る仕事
8: ランサルセ(秋田県) 2013/09/05(木) 23:09:01.40 ID:BXNf++FS0
ほとんど接待してるよ。肩揉んだり足揉んだり
9: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2013/09/05(木) 23:09:59.05 ID:40LBvpb90
弱いものいじめしてる
10: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/09/05(木) 23:10:03.75 ID:amgFKmzD0
「ミサイルからカップラーメンまで」と聞くけど、具体的に何してんの?
友達曰く、商社は旗振り役で、学校で言う学級委員長みたいな役割とか
友達曰く、商社は旗振り役で、学校で言う学級委員長みたいな役割とか
11: ファルコンアロー(庭) 2013/09/05(木) 23:10:10.69 ID:HFsYutln0
メーカーが自分たちでやればいい仕事ばかり
正直、いらないよね
正直、いらないよね
34: ファルコンアロー(東京都) 2013/09/05(木) 23:19:49.37 ID:lRermUj70
>>11
ノウハウがないし面倒くさいからアウトソーシングって事
というか商社のネットワークとかが桁違いに凄いって事
そもそも日本は海外じゃカモにされる事多いけど商社だけは
マジで逆外国をカモにしてるすごい連中
ノウハウがないし面倒くさいからアウトソーシングって事
というか商社のネットワークとかが桁違いに凄いって事
そもそも日本は海外じゃカモにされる事多いけど商社だけは
マジで逆外国をカモにしてるすごい連中
12: 逆落とし(愛知県) 2013/09/05(木) 23:10:34.31 ID:LmhlsO930
三井はアウトレットモールしかやってないイメージになってる
13: シャイニングウィザード(奈良県) 2013/09/05(木) 23:10:43.75 ID:oi4fDiOO0
スイーツに人気のキャスキットソンってあるだろ
あれの日本での運営はすべて商社が取り仕切ってる
ブランドをライセンスしてるだけ
どこでどうやって金儲けするかの嗅覚と行動力はすごい
あれの日本での運営はすべて商社が取り仕切ってる
ブランドをライセンスしてるだけ
どこでどうやって金儲けするかの嗅覚と行動力はすごい
16: 目潰し(関東・甲信越) 2013/09/05(木) 23:11:06.21 ID:GeY36DeYO
規模の大きなテンバイヤー
21: 膝十字固め(東京都) 2013/09/05(木) 23:14:25.44 ID:MrXdeK/N0
↓こんな感じ
メーカー → 商社 →(ブローカー)→ 一般企業
平たく言えば、メーカーの営業&広告の代行や
メーカー → 商社 →(ブローカー)→ 一般企業
平たく言えば、メーカーの営業&広告の代行や
22: ボマイェ(宮城県) 2013/09/05(木) 23:14:57.05 ID:U+8CcuaT0
右にあるものを左や上や下に流す仕事です
24: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/09/05(木) 23:15:06.46 ID:amgFKmzD0
商社マンって、大学時代は東大早慶で体育会やって、リア充しながら単位も優ばっかで、
入社したら毎晩終電まで残業、接待の後も残業、土日はゴルフに異業種交流会にホームパーティ、
という完璧超人みたいなイメージ
入社したら毎晩終電まで残業、接待の後も残業、土日はゴルフに異業種交流会にホームパーティ、
という完璧超人みたいなイメージ
26: バックドロップホールド(新潟・東北) 2013/09/05(木) 23:16:25.23 ID:w7aDkzwJO
丸の内線の最終では疲れきった官僚と三菱商事の社員を眺めることができる。でも案外商事の社員はピンピンしてる。身体とメンタルの造りが一般人と違うんだろうな
31: ラダームーンサルト(dion軍) 2013/09/05(木) 23:18:39.21 ID:nRKDTBE80
意外とFランがいる
37: バズソーキック(関東・甲信越) 2013/09/05(木) 23:20:30.97 ID:JQBBmshKO
ここまで、ググれカス無しとは。
いつの間にニュー速は優しくなったのか。
いや、それほどまでに規制規制で書き込みに飢えていたのか。
いつの間にニュー速は優しくなったのか。
いや、それほどまでに規制規制で書き込みに飢えていたのか。
39: ランサルセ(秋田県) 2013/09/05(木) 23:20:42.55 ID:BXNf++FS0
安く買って高く売る、なんてのは幻想だと思う
今は日本全土が「安けりゃいい」って事実に気がついちゃって、ただただ価格競争してるよ
だから商社マンの質も前ほど問われなくなったと思うんだがどうかね
今は日本全土が「安けりゃいい」って事実に気がついちゃって、ただただ価格競争してるよ
だから商社マンの質も前ほど問われなくなったと思うんだがどうかね
44: 膝十字固め(東京都) 2013/09/05(木) 23:21:33.21 ID:MrXdeK/N0
無名の中小企業の製品なんて怖くて誰も買わないけど、
三菱商事を通せば飛ぶように売れるんだよ、これがw
三菱商事を通せば飛ぶように売れるんだよ、これがw
51: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/09/05(木) 23:23:59.42 ID:amgFKmzD0
池井戸潤の「果つる底なき」で、「総合商社は、衛星放送を始めようと思ったら、
ロケットを打ち上げるところから始める連中だぞ」って書いてあった
池井戸潤に商社の小説を書いて欲しいな
ロケットを打ち上げるところから始める連中だぞ」って書いてあった
池井戸潤に商社の小説を書いて欲しいな
62: ジャーマンスープレックス(空) 2013/09/05(木) 23:28:19.36 ID:/avQB9qK0
商社って、規模の大きなテンバイヤー。
中小零細企業との間で信用取引を行って利ざやを稼ぐハゲタカ。
大企業側からすれば、信用できない新興中小零細企業ではなく、モノを納めさせて、信用取引ができる便利屋。信用取引の分商社に払いを上乗せされるので、現金取引ができる財務体質が強い企業からは商社を間に挟む取引は敬遠されつつある。
中小零細企業との間で信用取引を行って利ざやを稼ぐハゲタカ。
大企業側からすれば、信用できない新興中小零細企業ではなく、モノを納めさせて、信用取引ができる便利屋。信用取引の分商社に払いを上乗せされるので、現金取引ができる財務体質が強い企業からは商社を間に挟む取引は敬遠されつつある。
89: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/05(木) 23:36:46.10 ID:6/uB8wHQ0
>>62
を見て思い出したが、俺が昔居た大手も俺は製造現場の技術系だったが
それでも数百万の物を買う時は小さい所だけど商社噛ましてたわ
上司に聞いたら信用が怪しい業者は商社を噛ましてリスク回避するって
言ってたわ
を見て思い出したが、俺が昔居た大手も俺は製造現場の技術系だったが
それでも数百万の物を買う時は小さい所だけど商社噛ましてたわ
上司に聞いたら信用が怪しい業者は商社を噛ましてリスク回避するって
言ってたわ
65: クロイツラス(dion軍) 2013/09/05(木) 23:30:15.49 ID:o5GlDu7n0
双日……
77: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/09/05(木) 23:33:49.72 ID:amgFKmzD0
前に見たテレ東の番組は、伊藤忠の新人を追いかけてて、
1人は英語が堪能で、海外赴任を希望して、それが叶って、
1人は冷凍エビの担当になって、来る日も来る日も冷凍エビを触ったり、料理したりしてた
同期でも格差が激しんだなと思った
1人は英語が堪能で、海外赴任を希望して、それが叶って、
1人は冷凍エビの担当になって、来る日も来る日も冷凍エビを触ったり、料理したりしてた
同期でも格差が激しんだなと思った
82: ファルコンアロー(東京都) 2013/09/05(木) 23:35:28.71 ID:lRermUj70
>>77
まあ一緒に入社した同期の大半が居なくなるような職場らしいからな
まあ一緒に入社した同期の大半が居なくなるような職場らしいからな
100: レッドインク(家) 2013/09/05(木) 23:40:36.44 ID:5geV0l/L0
商社ってさ、なんであんなに高学歴で体育系ばかり雇うの?
就活生のブログ見たけど、すごい自信満々なんだよな
世界を変えてやるとか言う奴ばっかだと思うけど、そういう奴らをどうやってまとめてるのか?
就活生のブログ見たけど、すごい自信満々なんだよな
世界を変えてやるとか言う奴ばっかだと思うけど、そういう奴らをどうやってまとめてるのか?
104: レッドインク(庭) 2013/09/05(木) 23:41:33.89 ID:lK+GjLa40
俺の知り合いの総合商社の仕事
・鯛焼きの機械を東欧で売ること
・マダガスカルに日本酒を売ること
・太陽電池で動く自動改札機開発
総合商社ってこんな意味不明なことを生業にしているんだな
・鯛焼きの機械を東欧で売ること
・マダガスカルに日本酒を売ること
・太陽電池で動く自動改札機開発
総合商社ってこんな意味不明なことを生業にしているんだな
107: フェイスクラッシャー(岡山県) 2013/09/05(木) 23:42:25.05 ID:HPpuAqA20
家でゆっくりとかしたことないんだろうなあ
常に誰かと行動を共にして動き回ってるイメージ
常に誰かと行動を共にして動き回ってるイメージ
( ´∀`)<商社不要論って昔から言われているけど、特になくなる気配もないし必要だとは思う。何をしているのかはよく知らん。
登録:
投稿 (Atom)